コアバランスストレッチとは
コアバランスストレッチは、元メジャーリーグ(Red socks)のトレーナー山口元紀氏が考案したスト レッチ法です。ストレッチをする前にシェイキングという手技を用いて筋肉をリラックスさせ、ムービングという手技で筋配列を整え、可動域を広げていく独自のストレッチ法です。
また、この手技は全国展開しているDr,ストレッチさんで使われております。

Niseko Stretch のメリット
-
驚くほどのスッキリ感がある
-
自分はベッドに寝ているだけでプロにストレッチをかけてもらえる
-
一人では伸ばすことの出来ない筋肉も伸ばすことができる
-
肩こり、腰痛の改善などの体質改善を目指すことができる
-
姿勢が美しくなる
-
スポーツのパフォーマンスが向上する
-
出かけることなく、自宅や宿泊先で本格的な施術を受ける事ができる
お身体の悩みに合わせて約60種類のストレッチからトレーナーが選び、組み立てて施術を行います。
なぜ痛みがあるのがいいのか
単にきついストレッチが良いというわけではありませんが、多少の痛みを伴うくらいのストレッチ強度でストレッチをすると自分の可動域の一歩先にいく事ができます。
痛みレベルを10段階だとすると10が『限界値』5が『まだ余裕』だとした時だいたい7〜8くらいの痛みレベルを目指してストレッチをかけて行きます。
『痛いけど気持ちいい』と感じれるレベルです。
痛みレベルを伺いながらやっていくので、痛い施術と言っても無理やり筋肉を伸ばしたりはしません。
ご安心ください^_^
姿勢の変化
姿勢が悪いと言うことは、どこかの筋肉が過度に収縮し、またその反対の筋肉が過度に伸展している状態でどちらの筋肉にも負荷がかかっています。
その筋肉の連動性や関連性を考えてストレッチをすることで無理に引っ張られることがなくなり、理想の姿勢に身体が近づこうとします。
それを繰り返し、筋肉に正しい位置を教え込むことで脳が常に理想の姿勢をキープするようになります。
姿勢が改善されるとボディーラインは美しく見え、筋肉の負担が大幅に減少し、感じていた不調や痛みからも解放されます。
また体幹の筋肉周辺には多くの内臓が存在し、体幹を優先的にストレッチすることで血流をよくし、冷え性やむくみなどの諸症状に効果的とも言われています。
結果体質改善にも繋がるのです。
